コロナが不動産投資にあたえた影響 | これからのオーナーが考えるべきこと
2020年、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、世界の経済は一変しました。
毎日の暮らしが激変するなか、不動産投資に関する心配事も多いようです。
- コロナで不動産投資の価値は変わるんだろうか?
- この危機に不動産投資家としてどう対応すればいいんだろう?
また、“いつか”不動産投資を始めようと思っていた人のなかには、「これから不動産投資をはじめるのは無理なのかな?」という不安が生まれていることと思います。
そこで今回は、コロナによる経済的なショックが生じてから数ヶ月、2020年6月の段階でコロナが不動産投資に与えた(とみられる)影響について考察。
そして、“これからの不動産オーナーが考えるべきこと”について、様々な側面からまとめました。
目次
コロナは不動産投資にどう影響を与えているか?
- 「賃貸住宅の需要は下がりにくい」との見方
- 民泊への投資・運用のデメリットが顕著にあらわれる
- 投資用不動産の融資を受けられなくなる可能性は現状少ない
「賃貸住宅の需要は下がりにくい」との見方
現状、コロナによる経済的な混乱を受けても、「賃貸住宅の需要は下がりにくい」との見方が大きいようです。
コロナを理由に保有不動産の売却をする投資家はごくまれであり、「先行きを警戒し続けながらも手堅く保有を続け、新規投資の計画もひとまずは崩さない」、そんな姿勢の不動産オーナーが多く見られます。
その一方で、「テレワークの普及によりオフィスビルの需要が減るのでは?」といった見方、通販需要が高まるのに伴い、物流施設への投資が注目されるのでは?」といった見方があります。
《参照》
⇒ 日本経済新聞『不動産価格「下がる」9割 投資家調査、コロナ影響』
民泊への投資・運用のデメリットが顕著にあらわれる
心配なのは、民泊の運用です。
コロナウィルスの影響で、利用者数が著しく減少していることは想像に難くないでしょう。
もともと、宿泊客(特に海外からの旅行客)に頼る民宿運用のリスクとして、何らかの要因で宿泊者が減った場合の収入の危うさが承知されていました。
しかし、今回のコロナのように急で深刻な事態になるとは、ほぼ誰も想像しえなかったと思います。
民泊に限らず今一度、検討する投資方法のデメリット・リスクを深く考える必要性を感じます。
投資用不動産の融資を受けられなくなる可能性は現状少ない
コロナが原因で、個人が不動産投資ローンを受けられなくなる可能性というのは、現状ではほぼありません。
ただ、銀行によってはより緊急性の高い融資から対応しており、緊急性は低い不動産投資ローンの手続きには、通常より時間を要する可能性が指摘されています。
また、直接的に影響を受けるわけではなくとも、例えばコロナで勤務先の経営状況が悪化するなどして、不動産投資ローンの審査基準に届きにくくなる可能性は考えなくてはいけません。
《参照》
⇒ ZUU online『コロナによる影響は?不動産投資への融資の最新事情』
これから不動産オーナーが考えるべき・やるべきこと
- 情報不足や移動の制約を踏まえた慎重な判断
- 不動産投資だけに頼らない資産分散・時間分散
情報不足や移動の制約を踏まえた慎重な判断
不動産投資関連に限らず、コロナ禍では情報の錯綜・混乱がたびたび見られます。
SNS上での情報取得⇒拡散が、感情的・直観的に行われていることが原因かもしれません。
また、入国規制や外出自粛など、コロナ禍の移動の制約を理由に、投資判断を下すに十分な“質”の物件情報が、手に入りにくくもなっています。
こうした条件を踏まえると、(今までよりも)情報に翻弄されない力・忍耐強く情報を待つ力が、これからの不動産投資家に、必要なスキルとなるかもしれません。
“情報収集をしっかりすること”、その情報から“良い物件を選ぶこと”が、不動産投資の成功のカギだからです。
《参照》
⇒ PR TIMES『JLL、新型コロナウイルスによる不動産市場への影響について投資家調査を実施』
不動産投資だけに頼らない資産分散・時間分散
資産運用における重要な考え方に、“分散”があります。
不動産投資に限らず、どれか1つの運用方法に絞るのではなく、同一の影響を受けにくい複数の運用方法を併行して、大きなリスクを回避する方法です。
コロナ以前より、分散投資の大切さは方々で説かれてきましたが、今この時になり一層、資産を分散させることの重要さを感じている人も多いようです。
《参照》
⇒ 日本経済新聞『コロナ禍でリスク分散を確認』
ローリスク・ロングリターン型の資産運用方法である不動産投資。
不動産投資に障害が出る事態に備え、株式投資(デイトレード可)やFXなど、リターンが早い運用方法を検討してみるいい機会かもしれません。
なお、その逆も然りです(短期運用しかしていないなら、長期運用を検討する)。
【関連コラム】
【まとめ】これから不動産投資を始める人は、慎重な情報収集と柔軟な対応を意識して
コロナにより、経済情勢は世界的に大きな混乱に見舞われていますが、不動産投資の価値自体や、今の不動産オーナー・そして未来の不動産オーナーができることに、そう大きな変わりはないようです。
これまで通り、事前調査をしっかり行うこと、まずは物件選びに失敗しないことに重きが置かれます。
ただ、不動産投資会社や管理会社とのやりとりや情報収集の仕方には、これからどんどん変化が生まれることが想定されます。
これからの不動産投資家・資産運用家には、柔軟な対応能力が求められそうです。
外に出て不動産投資の情報を集めることが難しい今は、各メディアサイトの閲覧や参考書の精読、オンラインセミナーへの参加など、家でやれることをコツコツやっていきましょう!
⇒ 自宅で手軽に不動産投資や資産運用の情報収集をできるメディア『グランヴァンタイム』
⇒ 東京で不動産投資を始めるなら『グランヴァン』にご相談ください!
知人におすすめしたいNo.1不動産投資会社(*1)が教える「オンラインマンション経営セミナー」
不動産投資の成功には、信頼できるパートナーの存在が必要不可欠です。
もしも今「不動産投資をはじめてみたいけど不安だ......」そうお考えの方がいらっしゃいましたら、グランヴァンが開催する「不動産投資セミナー」へ参加してみませんか?私たちは、お客様のサポートを追求してきた結果2016年に「紹介営業100%達成企業」(※2)となり、2019年から4年連続「知人におすすめしたい不動産投資会社No.1 」(※1)に選ばれています。
セミナーでは、
- そもそも不動産投資ってどんなもの?
- マンション経営の落とし穴とは?
- 投資を成功させる上で押さえるべきポイントは?
など、不動産投資のプロとして約20年以上蓄積してきたノウハウを惜しみなく提供していきます。セミナーは無料でオンラインなので全国どこからでもお気軽にご参加いただけます。未来のお金を作るための一歩を踏み出しましょう。
*1 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2022年2月期_サイトイメージ調査 *2「新たにご購入いただく方が、既存のオーナー様・知人の方からの紹介、もしくは知人の方」を紹介営業と定義しています。2016年6月~2019年6月に100%を達成